Mojim 歌詞
Mojim 歌詞 > 欧州米国の歌手 > Mike Love( 邁克·洛夫 )
マイク・ラヴ( Mike Love )【 合計 56 曲 】
マイケル・エドワード・ラヴ(Michael Edward Love, 1941年3月15日 - )は、ザ・ビーチ・ボーイズの結成メンバーの一人。ビーチ・ボーイズでは主にリード・ヴォーカルを担当し、多くの曲を作詞した。ウィルソン兄弟の従兄である(母親がウィルソン兄弟の父親の妹)。

ビーチ・ボーイズで

マイク・ラヴはビーチ・ボーイズの初期ヒット曲の多くでリード・ヴォーカルを担当した。その中には「サーフィン」「409」「サーフィン・サファリ」「サーフィン U.S.A.」「リトル・デュース・クーペ」「ファン・ファン・ファン」「ビー・トゥルー・トゥ・ユア・スクール」「リトル・セイント・ニック」「パンチで行こう」「アイ・ゲット・アラウンド」「カリフォルニア・ガールズ」を含む。彼のヴォーカリストとしての役割は次第に小さくなっていったが、ライヴ・ステージでは一貫して進行役を務めた。

マイクはビーチ・ボーイズのヒット曲の大半を作詞した。多くはサーフィンと恋愛をテーマにした物であった。バンドの初期のホットロッド・ナンバーは大半をゲイリー・アッシャーとロジャー・クリスチャンが作詞した。作曲にも多少だが関わっており、例えば1964年のNo.1ヒット「アイ・ゲット・アラウンド」のイントロのフレーズは、作詞・作曲ともマイクによるものである。1970年代に入ってからは「ビッグ・サー」「誰もが君を愛してる」などの単独作も発表している。

ヴォーカリストとしてはかなり多彩で、一般的に一連のサーフィン&ホット・ロッド・ソングで聴ける、鼻にかかった饒舌な歌唱で知られるが、一方「ハッシャバイ」「ココモ」などのスローやミディアムな曲では、ささやくような歌唱も聴くことができる。コーラスでは主に低音を担当し、ブライアンのファルセットと並び、ビーチ・ボーイズのハーモニーを特徴付けるものとなっている。

1960年代後半に、リーダーであったブライアン・ウィルソンが精神疾患と麻薬によって活動ができなかった時に、マイクはバンドの中心的存在としての役割を果たした。その描写の正誤に関しては議論の余地があるが、バンドの物語に於いて彼はしばしば「悪漢」として描かれている。

彼は保守的な考えを持っているにもかかわらず、ポップ・ミュージシャンとして初めてトランセンデンタル・メディテーション(超越瞑想)に関わることとなった。彼は1968年前半にビートルズやドノヴァンと共にインドのリシケーシュでマハリシ・マヘッシ・ヨギと出会った。彼はトランセンデンタル・メディテーションの主張者で、1968年の『フレンズ』ではTMをテーマとした曲を収録した。

1960年代後半になるとブライアン・ウィルソンはツアーに参加せず、カール・ウィルソンがバンドのリーダーシップを取るようになるが、1980年代前半になるとマイクがバンドを支配するようになり、1960年代のヒットの再来を願い以前の「夏」「サーフィン」をテーマとした曲を録音するようになる。

楽器は主にテナー・サックスやタンブリンを担当した。「シャット・ダウン」の間奏(レコード、ライヴ共)で、たった2音ながら彼のプレイが聴ける。「ココモ」のミュージックビデオでもサックスソロを演奏している(実際のプレイはジョエル・ペスキンによるもの)。ギターやピアノも多少なら演奏でき、レコーディングやステージでは演奏しないが、作曲には活用している模様である。当初の「グッド・ヴァイブレーション」のライヴ演奏では、マイク自ら歌いながらリボン・コントローラーを演奏するシーンが印象的だったが、1970年代後半からはツアー・メンバーがシンセサイザーで代用するようになった。

1998年のカール・ウィルソンの死去、アル・ジャーディンの事実上脱退に伴い、マイクはビーチ・ボーイズ名義を用いてライヴ活動を行う権利を有する唯一のオリジナル・メンバーとなり、現在もブルース・ジョンストンやツアー・メンバーと共に、世界中でライヴ・ツアーを繰り広げている。

2012年4月から9月までビーチ・ボーイズのデビュー50周年リユニオン・プロジェクトに加わり、レコーディングとワールド・ツアーに参加したが、同年10月以降は再びブルースとのリユニオン前のバンドでツアーを続行している。
曲名リスト•モード アルバム順(発行時間) 曲名順(文字数) 曲名順(その他)
  ソング 作詞 作曲 日付
1 Advaya's Song      
2 Backbiter      
3 Barbershop      
4 Be My Baby     1981
5 Brian's Back      
6 Butterflies and Beefstew - Audiotree Live Version      
7 Butterflies and Beefstew      
8 Calendar Girl     1981
9 California Girls      
10 Can't Take It With You When You Go      
11 Cool Head, Warm Heart      
12 Crescent Moon      
13 Daybreak Over the Ocean      
14 Distant Travelers      
15 Earthlings      
16 Forgive Me      
17 Fun Fun Fun      
18 Gonna Make It      
19 Good News      
20 Good Vibrations      
21 Help Me Rhonda      
22 Human Race      
23 Humble - Live from California Roots 2015(提供)      
24 I Don't Want To Know      
25 I Get Around      
26 I Love You - Live from California Roots 2015      
27 I Love You      
28 I'm Ready      
29 Jahwakening      
30 Kiss Me Baby      
31 Let It Rain      
32 Let the Healing Begin      
33 Looking Back With Love(提供)     1981
34 Make Love Not War      
35 Movin' On      
36 No More War      
37 No Regrets      
38 On And On And On     1981
39 One Good Reason     1981
40 Only One Earth      
41 Over And Over     1981
42 Paradise Found(提供)     1981
43 Penniless      
44 Permanent Holiday      
45 Pisces Brothers      
46 Rockin' The Man In The Boat(提供)     1981
47 Roll River Roll      
48 Runnin' Around The World(提供)     1981
49 Step Lightly      
50 Teach Me Tonight     1981
51 Time to Wake Up - Audiotree Live Version      
52 Time to Wake Up      
53 Too Cruel      
54 Unleash the Love      
55 Upfulness and Love      
56 Wouldn't It Be Nice