Mojim 歌詞
Mojim 歌詞 > 欧州米国の歌手 > Lake Street Dive( レイク・ストリート・ダイヴ )
レイク・ストリート・ダイヴ( Lake Street Dive )【 合計 46 曲 】
レイク・ストリート・ダイヴ は、マサチューセッツ州ボストンで2004年に創設された、マルチ・ジャンルのバンド。 バンドはレイチェル・プライス(ヴォーカル)、マイク・'マックダック'・オルソン(トランペット、ギター)、ブリジット・カーニー(アップライト・ベース)、マイク・カラブリース(ドラムス)の4人で構成される。4人はニューイングランド音楽院音楽在学中に出会う。バンドの名前は、オルソンの出身地ミネソタ州ミネアポリスの安居酒屋の建ち並ぶ通りの名にちなんで付けられた。バンドはブルックリンを拠点としつつ、北米やヨーロッパにて活動中。

バンド結成期

2004年、結成当初、グループはアマチュアのカントリーバンド…つまり無料でカントリー・ミュージックを演奏するバンド…を志向していた。 マイク・オルソンによれば、このコンセプトには「本当にいい感じの何か」が欠けていた。

バンドはブリジット・カーニーの書いた曲をレコーディングし、ジョン-レノン作曲コンテストに応募した結果、カーニーは2005年のジャズ分野で優勝。 賞金と1000枚のCD賞を得て、バンドはデビューCD 'in this episode....' を録音。さらに自主制作でアルバム 'Promises, Promises' をリリース。2011年にビデオでリリースされたリザーズ・ラウンジ での2010年の演奏は、アルバム 'レイク・ストリート・ダイヴ' へと繋がって行く。

初期のレイク・ストリート・ダイヴは複数筋からの出演依頼を掛け持ちしていた。2007年アイオワ州・デモインのロッククラブでのちょっとした演奏から2011年5月にノースカロライナ州ローリーのバークレイ・カフェに登場するまで、彼等は24州で100回にも及ぶ演奏を続けた。 さらに2011年9〜10月の2ヶ月間には13州22カ所で演奏した。
それぞれのレーベルの時代
シグニチャー・サウンド

レイク・ストリート・ダイヴはシグニチャー・サウンド・レコーディングスと契約。2010年11月、アルバム 'レイク・ストリート・ダイヴ' を発売。

2012年までの間に、4人構成のバンドは、グループとしてより結束を固めた。ブリジット・カーニー は、レイク・ストリート・ダイヴに集中するため、彼女が他に組んでいたバンド Joy Kills Sorrow を止めた。 2012年11月、彼等はアルバムと幾つかのシングルを収録するためにスタジオに入り浸る。 この時、リード・ヴォーカルのレイチェル・プライスは、未だ他のレーベル Claire Vision との契約下にあった。このことは彼等が2012年秋に彼女を起用したアルバムをリリースする時に妨げとなった。2013年後半、ようやく合意に漕ぎ着け、レイク・ストリート・ダイヴは、アルバム 'Bad Self Portrait' の2014年2月のリリースを発表。

2013年と2014年には、彼等は43州と8ヶ国、実に175以上の都市で300回以上の演奏を行った。 Bad Self Portraits ツアーは、2014年の初頭、40会場で売り切れとなる。 'We love all the same songs...We sing along in the car (私たちは全員同じ曲が好き...私たちは車で一緒に唄う)' という歌詞で始まる曲 'We All Love The Same Songs' は、唯一彼等が4人全員で書いた曲であると同時に、彼等の在り方そのものを表している。

そして彼等は、マサチューセッツ州ブライトンの路上(マードック通りとメイプルトン通りの角)で1本のマイクで収録してYouTube にアップしたジャクソン5 の 'I Want You Back' のカバーで注目を集めるようになる。2013年FreshGrass祭り での演奏は、ブルックリン で知られた Mason Jar Music によって収録された。同年12月には、T Bone Burnett の依頼により、ニューヨークのタウンホール で開かれた 'Another Day, Another Time Show' での、 コーエン兄弟 の映画作品『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』にちなんだ音楽、という枠の中で演奏された。レイク・ストリート・ダイヴは ザ・コルバート・レポート 、デイヴィッド・レターマン・レイト・ショー 、コナン&エレン・ドジェネレ・ショー など多くのテレビ番組に出演。また、バンド自らがユーモラスなハロウィン動画を含む多くの動画をアップロードした。

2015年、バンドは大きな転機を迎えた。冬に彼等はナッシュビルの デイヴ・コブ と新しいアルバムの制作を始め、11月には Nonesuch Records と新譜リリースの契約を交わした。この年には、彼等は97カ所でしか演奏していないのだが、その一方で3月にはオーストラリアとニュージーランドへのツアーも行い、年末まではいつものペースを取り戻した。 この年のハローウィン・ビデオは、クイーンのモノマネでクイーンの名曲 Bohemian Rapsody を演奏した。
リリース

In this episode (2006年)
Promises, Promises (2007年)
Live at the Lizard Lounge (ビデオ)(2011年)
Lake Street Dive (S/T)(2011年)
Fun Machine (2012年)
Bad Self Portraits (2014年)
Side Pony (2016年)

メンバー

レイチェル・プライス -リード・ヴォーカル、ウクレレ、ギター
マイク・オルソン-トランペット、ギター、オルガン、電子ピアノ、シンセサイザー、ヴォーカル
ブリジット・カーニー - コントラバス、アップライト・ベース、ピアノ、ヴォーカル
マイク・カラブレーズ -ドラム、オルガン、ヴォーカル
曲名リスト•モード アルバム順(発行時間) 曲名順(文字数) 曲名順(その他)
  ソング 作詞 作曲 日付
1 About to Find Out(提供)     2016
2 Bad Self Portraits     2014
3 Better Than     2014
4 Bobby Tanqueray     2014
5 Call Off Your Dogs      
6 Clear a Space     2012
7 Desperate and Depressed(提供)     2016
8 Don't Make Me Hold Your Hand (Reprise)     2010
9 Don't Make Me Hold Your Hand     2010
10 Elijah     2010
11 Faith     2012
12 Four Years of Chances(提供)     2016
13 Funny Not to Care     2010
14 Good Kisser      
15 Got Me Fooled     2010
16 Hands of Time(提供)     2016
17 Hello? Goodbye!(提供)     2010
18 Henriette     2010
19 How the Mighty Have Fallen(提供)     2016
20 Hurtin' (On the Bottle)(提供)     2016
21 I Don't Care About You      
22 I Don't Really See You Anymore     2010
23 I Want You Back     2012
24 Just Ask     2014
25 Let Me Roll It(提供)     2012
26 Miss Disregard     2010
27 Mistakes      
28 My Heart's in its Right Place     2010
29 My Speed     2010
30 Neighbor Song     2010
31 Rabid Animal     2014
32 Rental Love     2014
33 Rich Girl     2012
34 Seventeen     2014
35 Since You Put Me Down(提供)     2016
36 Stop Your Crying     2014
37 Tennessee Song(提供)     2016
38 This Magic Moment     2012
39 This Town Gets Around(提供)     2016
40 Use Me Up     2014
41 We All Love the Same Songs     2010
42 Weekender(提供)     2016
43 What About Me     2014
44 What I'm Doing Here      
45 World's Greatest Loser(提供)     2016
46 You Go Down Smooth     2014