Mojim 歌詞
Mojim 歌詞 > 欧州米国の歌手 > Bay City Rollers( 灣市狂飆者合唱團 )
ベイ・シティ・ローラーズ( Bay City Rollers )【 合計 13アルバム 70曲 歌詞 】
ベイ・シティ・ローラーズ(Bay City Rollers)は、イギリス・スコットランドのエディンバラ出身のポップ・ロック・バンド。

ベイ・シティ・ローラーズは、70年代半ばから若い女性を中心に人気になったアイドル・グループである。

概要・歴史

前身は1965年に結成された「サクソンズ(The Saxons)」というグループ。アラン(ベース)とデレク(ドラムス)のロングミュアー兄弟と4人の友人により結成され地元のパブ等で演奏するようになる。

タム・ペイトンがマネージャーになり、ロングミュアー兄弟は1968年にグループ名を「ベイ・シティ・ローラーズ」に改称。1971年夏にシングル「朝まで踊ろう(Keep on Dancing)」でデビューした。当時のリードボーカルはノビー・クラークであった。この曲は全英9位になるヒットとなり、のちにエリック・フォークナーが加入した。「ベイ・シティ」の名前はメンバーによると、アメリカ合衆国の地図を開きダーツの矢を投げたところ、矢がささった場所のミシガン州にBay City(ベイシティ)という名前をみつけ、これをグループ名につけた。この話は日本で放映されたテレビ番組でも、取り上げられたことがある。

マネージャーのペイトンは、幾度かのメンバーチェンジを行い、1974年にレスリー・マッコーエン(リードボーカル)、エリック・フォークナー(リード・ギター)、スチュアート・ウッディ・ウッド(サイド・ギター後にベース)、アラン・ロングミュアー(ベース)、デレク・ロングミュアー(ドラム)という5人編成になってから、「バイ・バイ・ベイビー」(1975)、「サタデー・ナイト」(1976)などのヒット曲を生み出し、本国イギリスを皮切りに、その後アメリカや日本など、世界中で人気を博し、日本でも度々公演が行われた。このころからの熱烈なローラーズ・ファンが、ラジオ・パーソナリティの山本さゆりである。「二人だけのデート」もヒットするなど大人気の中、年長者であるアラン・ロングミュアーが脱退した。そのあと、イアン・ミッチェル(ギター)が新たに参加するが、同じ年にミッチェルは脱退し、パット・マッグリン(ギター)が参加した。しかし、パット・マッグリンも短い期間で脱退となり、メンバーチェンジが激しい時期があった。日本では77年ごろまで、イアン・ミッチェルを中心に脱退したメンバーが結成したロゼッタ・ストーンの曲まで洋楽チャート番組にのるなど人気が持続した。だが、78年ごろには人気が落ちてしまった。

1978年秋の3度目の来日公演を最後に、レスリーが脱退。新たにラビットのダンカン・フォール(リードボーカル/ギター)が加入し、グループ名を「ザ・ローラーズ」に改称して活動を続けたが、1981年に解散した。

しかし、早くも1982年にはレスリーも参加して日本公演を行い、大盛況を得ている。これに気を良くしてか、翌年の夏、たった半年しか在籍していなかったイアン・ミッチェルとパット・マグリンも加えて東京で公演(パットいわく「やっぱり変な気がしたよ」。彼は前年にイギリス東芝の邦楽系レーベルから3度目のデビューをしていた)。同年12月には、イアンの元あったバンドにパットを加えて、横浜で公演(EPとLPも出ていた。好盤であったが、1枚で終わってしまった)。その2年後、BCRは再結成し、LPを1枚発表(日本のみ)。

その後、ボーカルのレスリーがリード・ギターのエリックとグループ名を巡って争ったことがあった。

1990年代になると『あの人は今!?』にも出演するなど、結局のところ繰り返し再結成は行われていたようである。初期のメンバーにはパイロットのデヴィッド・ペイトン、ビル・ライオールが在籍していた。ペイトンは日本でBeagle Hatとしても活動した。
メンバー

レスリー・マッコーエン(Leslie McKeown、1955年11月12日 - )(リードボーカル)
エリック・フォークナー(Eric Faulkner、1953年10月21日 - )(リード・ギター)
スチュアート・ウッディ・ウッド(Stuart 'Woody' Wood、1957年2月25日 - )(サイド・ギター、ベース)
アラン・ロングミュアー(Alan Longmuir、1949年6月20日 - )(ベース)
デレク・ロングミュアー(Derek Longmuir、1951年3月19日 - )(ドラム)
イアン・ミッチェル(Ian MItchell、1958年8月22日 - )(ギター)
パット・マッグリン(Pat McGlynn、1958年3月31日 - )(ギター)
ダンカン・フォール(Duncan Faure、1956年12月16日 - )(リードボーカル、ギター)

現在

最近のメンバー情報としては、レスリーがLes McKeown's Legendary Bay City Rollers、イアンがIan Mitchell's Bay City Rollersという名称でツアーグループとして活動している。

イアンは、2004年録音のライブCD「Live in Los Angeles」をリリースしている。

2007年3月20日、LAのロイターが伝えたところによると、未支払いとなっている印税数百万ドルをめぐって、メンバーは当時在籍していた米国のレコード会社を訴えた。ニューヨーク地裁に提出された訴状などによると、同グループは世界中で少なくとも7000万枚のアルバムセールスがあったにも関わらず、アリスタ・レコード社が過去25年余りの間に支払った印税は25万4000ドル(約3000万円)だったという。ソニーBMG傘下のアリスタ・レコードの広報は、この件についてノーコメントの立場をとっている。

オーストラリアで2007年8月から9月にかけて、Countdown Spectacular 2コンサートが開催された。このコンサートは、1970年代から1980年代に現地で放映されていた、『Countdown』と呼ばれるテレビ音楽番組のリバイバル・コンサートで、レスリーが元ベイ・シティ・ローラーズとして出演している。同コンサートでは「二人だけのデート」「Give a little love(恋をちょっぴり)」「バイ・バイ・ベイビー」を歌った。

2016年2月20-22日、レスリーとアランが来日し「Bay City Rollers JAPAN Tour」 が行われた。 20-21日の東京公演は「Mt Rainier Hall」(2日間4公演)、 22日の大阪公演は「Billboard Osaka」(2公演)。
ディスコグラフィ

エジンバラの騎士(Rollin')1974年
噂のベイ・シティ・ローラーズ(Once Upon A Star)1975年
青春のアイドル(Wouldn't You Like It?)1975年
青春に捧げるメロディー(Dedication)1976年
恋のゲーム(It's a Game)1977年
風のストレンジャー(Strangers in the Wind)』1978年
エレベーター(Elevator)1979年
ザ・ヒーロー(Voxx)1980年
リコシェ(Ricochet)1981年
曲名リスト•モード アルバム順(発行時間) 曲名順(文字数) 曲名順(その他)
アルバム名 リリース日  ソング    
Elevator 2008
1.Turn On The Radio
Wouldn't You Like It? 2004
1.Don't Stop The Music
Rollin' 2004
1.Summerlove Sensation
2.Jenny Gotta Dance
3.There Goes My Baby
Dedication 2004
1.I Only Want to Be with You
2.Money Honey
3.You're a Woman
4.Yesterday's Hero
Rollermania 1980
1.Mary Anne
2.Rock 'n' Roll Love Letter (提供)
3.You're a Woman
4.Once Upon a Star
5.Bye Bye Baby
6.Let's Pretend
7.Love Me Like I Love You
8.Money Honey
9.I Only Wanna Dance With You (提供)
10.Are You Cuckoo
11.We Can Make Music
12.Don't Stop the Music
13.Turn on the Radio
14.Shang a Lang
It's A Game 1977
1.Love Fever
2.Sweet Virginia
3.The Way I Feel Tonight
4.You Made Me Believe in Magic
5.It's a Game
6.Don't Let the Music Die
7.Love Power
8.Inside a Broken Dream
9.Dance, Dance, Dance
10.Rebel Rebel
Rock 'N' Roll Love Letter 1976
1.Rock And Roll Love Letter
Souvenirs Of Youth 1975
1.Manana
Once Upon A Star 1975
1.Bye Bye Baby2.Keep On Dancing
Bay City Rollers 1975
1.Saturday Night
Voxx
1.Soho
2.85
3.Honey Don't Leave L.A.
4.Only the Young Die Old
Ricochet
1.No Doubt About It
2.Roxy Lady
3.Ride
4.Lay Your Love on the Line
5.That's Where the Boys Are
6.Set the Fashion
7.This Is Your Life
その他
1.I Only Wanna Be With You
2.All of Me Loves All of You
3.Shang-A-Lang
4.Keep On Dancing [Single Version]
5.Dedication
6.Love Me Like I Love You
7.Maybe I'm A Fool To Love You
8.Rock 'n Roller
9.Derek's End Piece
10.Don't Worry Baby
11.Playing In a Rock and Roll Band
12.I Only Want to Be With You (Re-Recorded / Remastered)
13.Bye Bye Baby (Baby Goodbye)
14.Shanghai'd in Love
15.Saturday Night (from Heavyweights ) (Re-Recorded / Remastered)
16.Saturday Night (Studio Demo)
17.You're a Woman (Live)
18.Love Fever (Live)
19.Another Rainy Day in New York City
20.Mama Li
21.Be My Baby

アルバムに関する情報エラーの訂正